お笑いコンビ「タイムマシーン3号」といえば、『M-1グランプリ』『キングオブコント』などの賞レースで活躍していますよね。
ボケの関太さんはその見事な食べっぷりと軽快なトークで、バラエティ番組にも引っ張りだこです。
そんな関さんですが、「創価学会員」という噂があるようですね。
今回は、タイムマシーン3号は創価学会員という噂について、調査しました!
それでは、どうぞご覧ください。
タイムマシーン3号は創価学会員って本当?

タイムマシーン3号を調べると、必ず「創価」「関 宗教」というワードが浮上します。

相方の山本さんにはそのようなワードが出てこないので、関太さんが何か宗教と関わりがあるのでしょうか?
創価学会とは、「日蓮大聖人(1222年~1282年)」の仏法を信奉する団体。
創価学会の名誉会長「池田大作」氏は第3代会長で、2023年に死去して以降も信者たちに崇められています。
創価とは「価値を創造する」ことを指し、「万人の幸福」「世界平和」を掲げています。
池田大作氏の功績により、日本を代表する新興宗教に発展しました。
創価学会に入会するには、自ら入会するか、親族の影響で入会するかの2パターンがあります。
その一方、幼少期から創価教育を受けているので、熱心な活動家になる方も多いとか。
日本では「宗教」が毛嫌いされる風習がありますが、世界的には無宗教は約14%と、かなり珍しい国民性と言えます。
タイムマシーン3号は創価学会員と噂される理由を調査!

芸人の中でも創価学会員は多く存在しているので、その派生で噂になったのかもしれませんね。
タイムマシーン3号が創価学会員であれば、すでに名簿に出ると思うので、今のところ関係がなさそうです。
その他の有名宗教でも名前は出てこないので、「関さんなんか宗教やってそう」くらいのレベルで噂になったのではないでしょうか。
創価学会員の芸人

日本の新興宗教の中で、圧倒的な勢力を誇っている創価学会。
海外にも信者が広がり、現在世界192ヵ国の地域で信仰されているようです。
日本だけでも約827万世帯が「創価学会員」とされています。
今回は、創価学会の芸人を、一覧でご紹介します。
創価学会員の芸人①久本雅美
芸能界の創価学会員として最も有名なのが、久本雅美さんと言えるでしょう。
芸術・芸能分野の「芸術部」に所属し、副芸術部長を務めているそうです。
創価学会の広報ビデオや、創価学会が支持する「公明党」の選挙応援演説にも姿を現しています。
創価学会員の芸人②柴田理恵
久本雅美さんの勧めにより1987年に入会し、現在では芸術部の中央委員となっています。
2人が所属する芸能事務所「ワハハ本舗」は、多くの創価学会員が所属しているとか。
創価学会員の芸人③塙宣之
塙宣之さんは高校卒業後、福岡の吉本興業に所属が決まっていましたが、母の勧めで「創価大学」に進学。
創価大学の「落語研究会」で、相方の土屋伸之さんと出会いました。
創価学会員であることは隠していないようで、芸術部に所属しています。
創価学会員の芸人④土屋伸之
土屋さんも塙さん同様、両親が創価学会員だったため、創価中学校を受験。
しかし受験に失敗し、高校から創価教育を受けました。
土屋さんも創価学会員であることはオープンにしており、芸術部に所属しています。
創価学会員の芸人⑤はなわ
ナイツ・塙宣之さんの兄なので、生まれた時から学会員になっています。
「劇的ビフォーアフター」で実家が紹介され、創価学会の本「新人間革命」が映ったと話題になりました。
創価学会員の芸人⑥ねづっち
ねづっちさんは友人の誘いで、大学4年生のときに入会しています。
創価学会の媒体などにも度々登場しているようですね。
創価学会員の芸人⑦中川礼二
両親が創価学会員なので、幼少期に入会しており、創価学会の媒体にも登場しています。
創価学会員の芸人⑧中川剛
礼二さん同様親の影響で、幼少期から創価学会員となっています。
創価学会員の芸人⑨久保田かずのぶ
久保田かずのぶさんは、相方の村田秀亮さんに誘われ、創価学会に入会しています。
とろサーモンのふたりは、男子部地区リーダー、副リーダーを務めているそうです。
創価学会員の芸人⑩村田秀亮
村田さんの両親が創価学会員で、幼い頃に入会しています。
創価学会員の芸人⑪やついいちろう
やついいちろうさんは高校卒業後、創価大学に進学しました。
創価大学の落語研究会で、相方の今立進さんに出会い、コンビを結成しています。
創価学会員の芸人⑫今立進
今立さんも創価大学出身者で、やついいちろうさんの一つ後輩にあたります。
創価学会員の芸人⑬モンキッキー
創価学会員の芸人13人目は、モンキッキーさんです。
元おさるのモンキッキーさんは、関西創価高校出身で、創価大学に進学しています。
創価学会員の芸人⑭岸学
岸学さんは創価大学の落語研究会出身で、ナイツ・土屋伸之さんと同級生でした。
創価学会員の芸人⑮寺門ジモン
熱心に普及活動をおこなっています。
創価学会員の芸人⑯加藤茶
創価学会の芸術部に所属しており、機関紙にも登場しています。
再婚相手の綾菜さんも学会員で、それがきっかけで意気投合したそうです。
創価学会員の芸人⑰仲本工事
妻と娘の影響で創価学会に入会し、遅れて入会した分挽回しようと熱心に活動していたそうです。
創価学会員の芸人⑱猫ひろし
久本雅美さんらが所属するワハハ本舗なので、学会員となっています。
創価学会員の芸人⑲山田花子
久本雅美さんの誘いで創価学会に入会し、会合に参加した姿も残っています。
創価学会員の芸人⑳柳原可奈子
若手だった頃、母の死がキッカケで創価学会に入会しています。
創価学会員の芸人㉑長井秀和
長井秀和さんは創価大学出身で、父親が元武蔵村山市議会議員(公明党)だったことから、小学生の頃から創価教育を受けています。
しかし、2012年に脱会しているようですね。
まとめ
今回は、タイムマシーン3号は創価学会員という噂について、紹介しました。
タイムマシーン3号は関さんだけ宗教の噂がありますが、創価学会員という根拠はないようです。
芸能界には多くの創価学会員がいるので、関さんも関係していると思われたのかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
