お笑いコンビ「オキシジェン」といえば、ツッコミの田中知史さんとボケのカルロス三好で結成されています。
「水曜日のダウンタウン」の人気企画「30-1グランプリ」で優勝し、注目を集めました。
そんなオキシジェンのお2人ですが、学歴が気になっている方も多いでしょう。
今回は、「オキシジェン」田中知史さんとカルロス三好さんの学歴について、調査しました!
それでは、どうぞご覧ください。
【オキシジェン】田中知史のWikiプロフィール

氏名 :田中 知史(たなか ともふみ)
生年月日:1977年6月24日(48歳)
担当 :ツッコミ、立ち位置向かって右
出身地 :鳥取県東伯郡北栄町
血液型 :A型
趣味・特技:散歩、変なパーマをあてる、野球、バドミントン
田中知史と青山剛昌はいとこだった
田中知史さんは、なんと漫画『名探偵コナン』の作者・青山剛昌さんのいとこなのです。
田中知史さんの父親と、青山剛昌さんの父親が兄弟なんだとか。
イルカの絵を描いたそうで、青山剛昌さんは小学1年生風に合わせてくれたとか。
しかしその躍動感のすごさから、学校で賞をとったそうですよ。
超有名漫画家といとこ同士で、ラッキーなこともあったのですね。

田中知史さんの父親は、北栄町にあるコナン探偵社(鳥取限定のコナングッズを扱う店)の社長を務めています。
田中知史さんの結婚式にも来てくれたそうで、コナンの色紙を描いてくれました。
田中知史さんは青山剛昌さんに「あの話していい?」と、連絡を取るようになりました。
「コナンのいとこ」ネタで仕事も増えたそうですよ。
その縁で、名探偵コナンの単行本第6巻(アニメ第15話)に、犯人役として登場したこともあります。
犯人役だったので、「僕、人殺しているんです」と笑いを誘っていました。
田中知史さんが高校時代、お正月に親戚一同で集まったときのこと。
青山剛昌さんも帰ってきたのですが、すでに連載を持っていたため、ひたすら漫画を描いていました。
「名探偵コナン」は、毎回犯人の名前が異なるので、田中知史さんは「田中知史というのを使ってよ」と頼んでみたそうですよ。

当時、親戚の恒例行事でトランプ大会をやっており、青山剛昌さんは「トランプで勝ったらいいよ」と提案。
見事田中知史さんが七並べで勝利したので、「名探偵コナン」に出ることになったのです。
作中で田中知史さんが殺した相手が、父親の名前「田中カズヨシ」だったそうですよ。
漫画上で自分の父親を殺すという、貴重な経験をしたのですね!
【オキシジェン】カルロス三好のWikiプロフィール

芸名 :カルロス三好
本名 :三好 博道(みよし ひろみち)
生年月日:1980年8月13日(44歳)
担当 :ボケ、立ち位置向かって左
出身地 :神奈川県横浜市
血液型 :O型
趣味・特技:ボーッとすること、柔道
高校時代、柔道部に所属しており、プロレス技は学内でかなり有名だったそうです。
初めて演劇の舞台に立った際は、主役よりも笑いを取ったので、舞台終了後に主役から絞められたそうですよ。
子供のころからお笑い好きで、伊集院光さんの大ファン。
伊集院光さんのラジオは、10年以上聞いているリスナーです。
地元のお祭りのゲストにさまぁ~ずをリクエストし、ゲスト出演が実現したこともあるそうですよ。
【オキシジェン】田中知史の学歴

田中知史さんの学歴は、以下の通りです。
高校:倉吉東高等学校
大学:青山学院大学
倉吉東高校は、偏差値62と鳥取県の中でも難関進学校として知られています。
その後、名門・青山学院大学に進学しているので、かなり優秀だったのが分かりますね。
【オキシジェン】カルロス三好の学歴

カルロス三好さんの学歴は、以下の通りです。
高校:関東学院高等学校
大学:青山学院大学
カルロス三好さんは、中高一貫校の関東学院高等学校を卒業後、青山学院大学に進学しています。
コンビそろって高学歴だったのですね!
田中知史さんが3歳上ですが、引きこもりしていた時期があるので同期になったとか。
プロレス技を盛り込んだコントが持ち味のオキシジェンですが、田中知史さんがコント中に右足首を骨折する事故に。
これをきっかけに、芸風を漫才に変更しています。
漫才歴は短いですが、ホリプロのお笑いタレント初となる「漫才新人大賞」を受賞するほどの実力派です。
まとめ
今回は、「オキシジェン」田中知史さんとカルロス三好さんの学歴について、紹介しました。
2人は大学の演劇サークルで出会い、田中知史さんはあの青山剛昌さんのいとことして知られています。
もともとコントをしていたのですが、田中知史さんの怪我をきっかけに万座にシフトチェンジしたようです。
今後の活躍にも注目ですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。