お笑いコンビ「クマムシ」の長谷川 俊輔さん。
「あったかいんだからぁ~」の歌ネタでブレイクを果たし、一躍時の人となりましたね!
今回は、そんなクマムシ長谷川さんの学歴が気になるということで…
・クマムシ長谷川の学歴まとめ
・学生時代は目立ちたがり屋だった!
・柔道の実力がすごい?
以上についてお届けします!
クマムシ長谷川の学歴まとめ

クマムシ長谷川さんの学歴を以下にまとめました。
高校:武南高等学校
中学校:川口市立上青木中学校
小学校:不明
埼玉県川口市出身のクマムシ長谷川さん。
小学生時代から大学時代まで「はせマン」という愛称で呼ばれていたと自身のブログに綴っていました。
どこの大学かまでは明かされていませんが、おそらく大学に進学しているのでしょう。
その後は2010年4月にワタナベコメディスクールに12期生として入学し、同年クマムシを結成しています。
クマムシ長谷川の出身高校

高校:武南高等学校(偏差値57~66)
クマムシ長谷川さんの出身高校は、埼玉県蕨市塚越に位置する武南高等学校です。
中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒がいる中高一貫校で、偏差値は57~66と選択コースによって変わります。
普通科特進コース(66)
普通科選抜コース(63)
普通科進学コース(57)
長谷川さんがどのコースを選択していたのかは不明ですが、全体的に偏差値が高いので頭が良かったのでしょう。
部活は柔道部に所属し、強豪校としても知られる武南高等学校で主将を勤めていました。
県大会で66キロ級個人総合ベスト8の成績を残したほか、団体戦では100キロ超級の県内No1選手を得意の背負い投げで倒し、部を県内3位に導いたという実力の持ち主です!
2015年には母校である同校に訪れ、後輩たちに柔道を教えていました。

また、当時は極楽とんぼの大ファンで、彼らが出演する公演をほとんど観ていたといいます。
さらに、高校の文化祭でトータルテンボスがゲストに招かれた際には、長谷川さんが座長を務めて校長先生らの物真似を演じて生徒たちから大ウケ!
これがトータルテンボスにも認められ、「吉本で一緒にお笑いやろうよ」と誘われたこともあったとか♩
すでにこの頃から人前に立ち、笑いを取ることに長けていたのでしょうね!
・江原淳史(元俳優)
・天方直実(歌手)
・KOHSHI(FLOW・ロックバンド)
・KEIGO(FLOW・ロックバンド)
・木暮武彦(ミュージシャン)
・海津晶子(タレント)
・土橋亭里う馬 (10代目)(落語家)
・春風亭柳城(落語家)
クマムシ長谷川の出身中学校

中学校:川口市立上青木中学校
クマムシ長谷川さんの出身中学校は、川口市立上青木中学校です。
中学時代から柔道を始め、高校と合わせて約6年間続けていました。
当時の部活成績は分かりませんが前述したように高校でいい成績を残しているので、中学時代からセンスがあったのでは無いでしょうか?
また、当時から目立ちたがり屋だった長谷川さんは、体育祭で応援団長を務めました。
いかつい見た目をしているので、なんだか様になっていそうですよね(笑)
そして当時長谷川さんはモーニング娘。FC会員だったそうで、自作でカードや切り抜きフォトを作っていたそうです♩

かなり凝ったものを作っていますよね〜
相当なファンだったのでしょうか??
長谷川さんは芸人を目指す前、オリジナルソング製作をしたりクラブDJをやっていたので、当時から音楽にも興味があったのかもしれませんね!
クマムシ長谷川の出身小学校

クマムシ長谷川の出身小学校については、残念ながら情報がありませんでした。
出身地である埼玉県川口市から考えられる有力候補は以下のとおりです。
・川口市立青木中央小学校
・川口市立幸町小学校
・川口市立本町小学校
・川口市立十二月田小学校
・川口市立青木北小学校
・川口市立元郷南小学校
・川口市立南鳩ヶ谷小学校
川口市には52校の小学校が存在するので、絞りきれませんね。
当時長谷川さんはサンリオにハマっていたそうで、Xにこんなツイートをしていました。
とっても懐かしいですよね〜〜
このほかにも、同世代の人なら誰もが書いたことのあるプロフィール帳についてもつぶやかれていました。
ちなみに、私も小学校の時に書いたことがあります!(笑)
長谷川さんの時代も友達の間で流行っていたのでしょうね〜〜
まとめ
今回は、クマムシ長谷川さんの学歴についてまとめてみました〜
今と変わらず、昔から人前に立つのが好きだったようですね!
最近ではメディアの露出が減っているので、再ブレイクに期待して応援していきたいと思います