ツッコミの芝大輔さんと、ボケのともしげさんからなるお笑いコンビ『モグライダー』
「モグライダー」のネタ作りを担当している芝大輔さんは、眼鏡が似合うイケメン!と人気も高いです。
そんな芝大輔さんですが、家族構成や実家が気になっている方も多いでしょう。
今回は、モグライダー・芝さんの家族構成や実家について、調査しました!
ぜひ、最後までご覧ください。

モグライダー芝の実家の家族構成

芝大輔さんの家族構成は、両親と姉、弟の5人です。
父親:芝明廣さん
母親:芝美紀さん
長女:沙織さん
長男:芝大輔さん
次男:2歳下
芝大輔さんは、3人きょうだいの真ん中だったのですね。
1歳上の沙織さんは、両親と共に『人生の楽園』に出演したことがあります。
現在は福岡在住で、すでにお子さんが2人いるそうですよ。
弟さんは、広島県福山市にある常石造船で働いていたという情報がありました。
モグライダー芝の父親は元町役場職員で母親は?

芝大輔さんの両親は、何度かメディアに出演しているので、とっても有名人です。
順番に見ていきましょう。
父親は元町役場職員

定年退職後の2014年に、「森の国の宿 あざみ野」をオープンしています。
人口が減りつつある街を「淋しいな」と感じ、人と人とが関われる仕事をしたいと考えていました。
が出来たらいいなと考え、農家民宿『森の国の宿 あざみ野』をオープンしました。
母親の提案だったそうですが、今では父親が一番楽しんでやっているそうですよ。
母親は元農協職員

父親の明廣さんとは10歳の年の差があり、美紀さんが21歳の時に結婚しています。
芝美紀さんは定年間近に差し掛かった際、「人と関わることがなくなる」と思い、ゲストハウスの経営を提案。
そして、明廣さんとともに「森の国の宿 あざみ野」をオープンさせました。
モグライダー芝の実家は現在民泊経営中だった!

芝大輔さんの実家は、愛媛県北宇和郡松野町にある民宿「森の国の宿 あざみ野」です。
何度かメディアで紹介されているので、地元では有名なようですね。
住所:愛媛県北宇和郡松野町目黒1430
電話:0895-43-0008
定休日:不定休
宿泊料金:大人1名(1泊2食付:7500円他)、子供料金は相談
予約:必要(二日前までに)
こちらでは梅農家も営んでいるので、ゲストと農業体験ができるそうですよ。
南高梅を栽培しており、梅干しや梅ジュースに加工することもあるとか。

民宿がある場所は人口は270人ほどで、スーパーがなく、最寄りのコンビニまで8kmもあるそうです。
峠を6つも越えないと、買い物に行けないほどのド田舎だそうですよ。
- 雑木林で陽がさえぎられて、いつも薄暗い
- 実家から学校までの進学路は、ファミコンの『魔界村』そのもの
- 夏はカエルが鳴き続けて、80デシベルくらいになる
- 猿やイノシシが畑や家を荒らす
- 常識の通じない、いつキレるかわからない変な人がいる
芝大輔さんは田舎の大変さを痛いほどわかっているので、移住希望者に「都会にいたほうがいい!」と警告していました(笑)
クラウドファンディングをしていた

『森の国の宿 あざみ野』はコロナ禍で一時休業していたのですが、2022年の4月に 『ゲストハウス』として再オープンしています。
再オープンするにあたり、両親はクラウドファンディングで目標金額200万円を掲げていました。
ゲストハウスへの改装費用が600万円程かかるので、集めた資金を改装費用に充てたいとのこと。
ゲストハウスタイプの客室への改修費用
コワーキングスペース新規増設のための改修費用
ダイニング&キッチンのリニューアル費用
リターン品のパッケージ費用・送料
結果的に236万7千円が集まり、無事改装することができました。

その後、バラエティー番組「ジョンソン」でもゲストハウスが特集され、レギュラーメンバーが訪れています。
番組内ではかまいたち・山内さんが監修し、「民宿あざみ野」のPR動画を制作しました。
見取り図・リリーさんが美術教員免許を活かし、壁にインスタ映えスポットを描いています。
またシーシャを設置したり、料理上手なかまいたち・濱家さんが新メニューを考案するなど、芝大輔さんの両親に親孝行しました。
今後も多くの人が集まるといいですね!
まとめ
今回は、モグライダー・芝さんの嫁や子供について、紹介しました。
芝大輔さんは5人家族で、実家は愛媛県北宇和郡松野町で民宿を営んでいました。
クラウドファンディングを経て改装しており、リニューアルオープン後もとても繁盛しているようですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

