ワタナベエンターテインメント所属のお笑いタレント・にしおかすみこさん。
女王様キャラで「エンタの神様」や「爆笑レッドカーペット」などのバラエティー番組で活躍されていました。
今回の記事では、にしおかすみこさんの学歴や経歴、趣味などについて徹底調査しました!
ぜひ、最後までご覧ください!
にしおかすみこの学歴

にしおかすみこさんの学歴については、以下の通りとなっています。
・大学:青山学院大学経済学部
・高校:和洋国府台女子高等学校
・中学校:和洋国府台女子中学校
・小学校:市川市立国分小学校
高校・中学では女子校で、女王様というよりはお嬢様だったんですね(笑)
そして青山学院大学出身ということで、才女だったことも考えられます。
にしおかすみこの学生時代のエピソード

実際、にしおかすみこさんは学生時代、どのように過ごしていたのでしょうか。
自身の学生時代について
「普通の家庭や学校で育った普通の子だった」
と、話しています。
当時はあまり、目立つタイプの子供ではなかったようですね。
ただ、調べてみると、それぞれの学生時代で気になるエピソードがありましたので、ご紹介させていただきます!
学生時代はスポーツ万能だった!

中学の陸上部では千葉県のロードレース代表に選ばれたこともあります。
代表選手に選ばれるなんて、凄いのではないでしょうか!
水泳は、8歳の頃からされていたそうで
高校は水泳部の強豪校としても知られており、平泳ぎの部門で優勝した経験もされていました。
そして、にしおかすみこさんは
「スタイルが良いのは、その時の水泳によって作られたから」
と、話していました。
いつまで経っても、スタイルが良いのには納得ですね!
大学からお笑いの道へ

にしおかすみこさんがお笑いの道を目指したのは、19歳の頃だったと言われています。
そして「金の卵を探せ」というお笑いのオーディションに申し込みました。
それまでは、特にお笑いをやりたいという想いがなかったそうで
「ただ、目立ちたかったのと、一攫千金を狙っていた」
と、話していました。
確かに成功すれば、目立つのはもちろん、一攫千金も夢ではないですからね。
オーディションの後も、お笑いの新人ライブで優勝したことをきっかけにお笑いを目指し始めたそうです。
実際、芸人として成功しているので凄いですね!
にしおかすみこの経歴

にしおかすみこさんの経歴については、以下の通りとなっています。
・1994年:太田プロダクションから「西岡すみこ」としてデビュー
・2002年:ワタナベエンターテインメントに移籍
・2002年:お笑いコンビ「つぶつぶ」を結成
・2005年:「つぶつぶ」を解散し、現在の「にしおかすみこ」に改名
・2007年:「エンタの神様」で、女王様キャラでブレイク
・2009年:落語家の「春風亭小朝」に入門し、「春風こえむ」として活動
・2021年:「ポンコツ家族」というタイトルのブログを始める
・2023年:「ポンコツ一家」を出版
芸人になってから、ブレイクするまで約10年かかっていたんですね。
当時は、女王様キャラが大ブレイクしましたね!
その後は芸人だけでなく、落語家や実家の家族の本を出版し幅広く活躍されています。
にしおかすみこは趣味も多才だった

調べてみると、現在は以下の3つの趣味を持っているようです。
①:ダンス
②:マラソン
③:ベジタブル・カービング
ベジタブル・カービングというのは、あまり聞き慣れないものですね…。
他の趣味も合わせて、気になるところです!
では、それぞれの趣味について、情報をまとめたものをご紹介させていただきます。
趣味①:ダンス
にしおかすみこさんは、芸人を目指していた頃にダンスをされていました。
ダンスを始めた理由は
「お笑いの役に立てばいいな…。」
という気持ちからだったそうです。
いざ始めてみると楽しかったのか、いつの間にかダンスを好きになっていたと言われています。
ダンスの中でも、特にヒップホップやブレイキング、ジャズダンスなどをされていたそうです。
ちなみに舞台のオープニングダンスをされたこともあったと「街録ch~あなたの人生、教えて下さい~」の動画内で、話しています。

実際に趣味としてだけでなく、お笑いにも役立っていて良いですね!
趣味②:マラソン

にしおかすみこさんは自身のブログでも、マラソンが趣味であることを明かしています。
私の趣味はフルマラソン。ベストタイムは44歳で出した3時間5分3秒。自慢だ。周囲から「この年齢で!?」と褒められたり、引かれたりする。
引用:にしおかすみこオフィシャルブログ
歳をとっても、長い距離を走り続けられる方は凄いですよね!
ちなみにマラソンについて
「走る魅力はわからないし、好きではないけどマラソン大会は好きで、またやりたいと思う」
と、話しています。
同じ走る仲間や応援などがあるからこそかもしれませんね!
趣味③:ベジタブル・カービング
にしおかすみこさんは、2020年のコロナ禍の頃から、ベジタブル・カービングを始められました。
野菜や果物を専用のナイフで、花や動物などに装飾するタイの伝統工芸とされています。
日本で言うと、人参などを花の形にするものがベジタブル・カービングの一種だそうです。
その趣味については「有隣堂しか知らない世界」というYouTube動画でも、紹介されていました。

さらに動画以外にも「にしおかすみこ暇・花サラダ」というインスタグラムでも見ることができます!
そのうちのいくつかを見ていきましょう。


他にも色んな工芸品が見られますが、どれも美しいです!
にしおかすみこさんは運動神経も良く、手先が器用で多才な趣味を持っている方だったんですね!
まとめ
いかがでしょうか。
今回の記事では、にしおかすみこさんの学歴や経歴、趣味などについてまとめました。
運動神経だけでなく、様々な才能に優れた方なのには驚きましたね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。



