「女芸人No.1決定戦 THE W」で優勝経験もある、お笑いコンビ「紅しょうが」
ボケ担当の熊元プロレスさんは、インパクトのある見た目と明るい笑顔で人気を集めています。
そんな熊元プロレスさんですが、どのような学生時代を過ごしてきたのか、気になりますよね。
今回は、紅しょうが・熊元プロレスさんの学歴について、調査しました!
それでは、どうぞご覧ください。
紅しょうが・熊元プロレスの学歴まとめ

熊元プロレスさんの学歴は、以下の通りです↓
小学校:不明
中学校:不明
高校 :神戸県立須磨高校
大学 :神戸女子大学文学部史学科
神戸市須磨区出身の熊元プロレスさんは、高校まで地元の学校に通っていたようです。
神戸市内のショッピングモール「リファーレ横尾」の近所に住んでいたそうですよ。
散歩していると同じ中学の後輩に会うなど、THE・地元という様子でした。
紅しょうが・熊元プロレスの出身高校

熊元プロレスさんは、須磨高校(偏差値48)出身です。
高校でもハンドボール部に所属し、ゴールキーパーとなっています。
また、「食の棚フーケット」のコロッケコーナーでアルバイトもしていました。
小学生のときからお笑いに目覚める

熊元プロレスさんは小学3年生のときに、モテる方法を考えていました。
太っていたので見た目で勝負できないことから、「面白い存在になろう」と、芸人を目指すことに。
当時熊元プロレスさんは、「肥満クラブ」に入れられていました。
保健室で「食べすぎ」と注意されることもあったそうですよ。
男子がモテるために芸人を目指すのはよくありますが、逆は珍しいですよね!
もともとおとなしい性格でしたが、モテるために明るいキャラに変貌を遂げています。
中学でもそれは変わらず、活発だった熊元プロレスさんは、ハンドボール部に所属していました。
高校ではクールキャラに変身

熊元プロレスさんは高校に入る際、「これからはクールキャラになろう」と決意します。
漫画の登場人物にありがちな、1人でいるのに存在感があるキャラを目指したそうですよ。
しかし皆でワイワイしたかった、熊元プロレスさん。
漫画『クローズ』を全巻学校に持って行くと、男子が集まってくるようになりました。
さらに続編の『WORST』も全巻持って行ってから、グループに入れるようになったそうですよ。
紅しょうが・熊元プロレスは大学を中退

熊元プロレスさんは高校卒業後、神戸女子大学文学部史学科(偏差値43)に進学しました。
歴史が好きだったので、学芸員の資格を取るために、この大学を選びました。
学芸員の資格があると、博物館や図書館司書として働くことができます。
しかし競争率が高く、すぐに挫折することとなりました。
また女子大で男性との出会いがなく、だんだん大学に通わなくなったそうです。
在学中に学園祭に参加し、お笑いライブを見てから、本格的に芸人を志すことに。
その後はフリーターとして2年間働いた後、NSCへ入学しました。

同期には「ガンバレルーヤ」や、ゆりやんレトリィバァさんがいたそうですよ。
その後、同時期にコンビを解散していた稲田美紀さんと出会います。

稲田美紀さんがゆりやんトリィバァさんに次の相方を相談し、熊元プロレスさんを紹介。
2014年に2人で「紅しょうが」を結成しました。
まとめ
今回は、紅しょうが・熊元プロレスさんの学歴について、紹介しました。
熊元プロレスさんは大学まで地元・神戸の学校に通っており、小学生のときからお笑い芸人を目指していました。
大学に進学するも学芸員の資格取得に挫折し、中退してお笑い芸人の道に進んでいます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


